こんにちは。
京都でいろいろな「DIY体験教室」&「モノづくりワークショップ」&「出張DIYサポート」をプロデュースする京都のDIY WORKS KYOTO_【DIYワークス京都】です。
本日は親子で「三角竹馬」づくりにご参加いただきました(^^♪
最近、幼稚園や保育園の先生方にもご参加いただくことも多くなってきた人気のワークショップです!
まずは三角竹馬のサイズを確認していただき、脚の長さを決めていただきます。
スケールで長さを確認(^^)/
お子様も真剣!!!
緊張の木材カットです! ノコギリでぎこぎこ!!!
三角竹馬を組み立てる前に握るところを丸く加工します。
ノミで少しづつ。少しづつ。
頑張った証(^_-)-☆
木材の角っこも手が痛くないようにペーパーでツルツルにします!
最終仕上の組み立て作業ですが、ネジ固定する場所を決めます!
これがなかなか難しいのです。バランスをみながら(^^)/
さっ!!!固定でーす。下穴をあけてビスをうっていきます!
仕上げは焼きペンで名前をほって完成。
丁寧に!!!
今回は追加で、絵具やペンなどを用いて三角竹馬をデコレーションしていただきました。
かわいい(^^♪
記念撮影(^^♪ 上手にできました~!!!
オリジナルの三角竹馬の完成でーす!!!
早速、公園で練習(^^♪
本日は三角竹馬づくりのワークショップにご参加いただきましてありがとうございました。
三角竹馬づくりのワークショップのお申込みはこちらからどうぞ!
⇩⇩⇩
https://diyworkskyoto.com/wooddiy/1378/